開国の父 老中・松平忠固
【027】『日本を開国させた男』を大河ドラマに!令和6年講演会&懇親会≫
『日本を開国させた男』を大河ドラマに!
令和6年講演会&懇親会が長野県上田市にて、盛大に開催されました。
日時:令和6年11月9日(土) 長野県上田市
『松平忠固がいなかったら、生糸貿易はなかった』(生糸貿易がなかったら、日本の繁栄はなかった)
と題して基調講演は私、本野敦彦がさせて頂きました。
地元上田からは土屋市長をはじめ大勢の方々が、中居屋重兵衛の嬬恋村からは黒岩彰(あのスピードスケートのレジェンド)副村長や重兵衛のご子孫様、忠固の親戚にあたる姫路酒井家や田原藩、開港地の横浜、そしてオランダやフランスの元外交官の方まで、60名余りにおいで頂きました。
講演会の後の懇親会では、昨年以上の盛り上がりを見せました。
着実に熱気が大きくなっていっているのが感じられます。
« 【026】『日本を開国させた男』を大河ドラマに!初会合 【028】忠固大河2024、地元紙に掲載 »
コメントは受け付けていません。
人気の記事
- 【100】日米修好通商条約は不平等条約ではなかった カテゴリ: 日米修好通商条約
- 【164】最も印象的なペリーの日本評 カテゴリ: ペリー/アメリカ
- 【101】江戸幕府が既に『大日本帝国』を名乗っていた カテゴリ: 江戸幕府
- 【123】日本初の外資系企業は カテゴリ: イギリス/外資企業
- 【125】南京条約、香港がイギリスへ カテゴリ: イギリス/外資企業
- 【124】アヘン戦争から日本の近代史が始まった カテゴリ: イギリス/外資企業
- 【163】ペリーの知られたくない事実を知っていた日本 カテゴリ: ペリー/アメリカ, 江戸幕府
- 【112】江戸幕府の出世コース カテゴリ: 江戸幕府
- 【130】恐るべき佐久間象山の『海防八策』 カテゴリ: 佐久間象山/吉田松陰
- 【800】『日本を開国させた男/日米和親・修好通商条約締結物語』目次 カテゴリ: 映画ドラマ脚本
最近のコメント